- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY●自転車
冬休み最終日に、親子でサイクリング --- 利根川自転車道 ---

親子で楽しいサイクリング!。
子供の冬休みも、いよいよ最終日。
明日から始まる3学期の準備で、色々と持って行くモノのチェック。
一番の心配である「宿題」は・・・ちゃんと終わっていました。(流石!)
それに比べて、提出物の中に保護者のコメントを書く所が沢山あったのを忘れていて、思わずアタフタする親っていったい・・・。(苦笑)
登校準備も完了したので、冬休み最後の思い出にと、午後から子供と利根川自転車道へ。
自動車に自転車を積み込んで、伊勢崎の「島村蚕のふるさと公園」まで移動。
そこから、群馬方面へ行く事にしたのでした。

「島村蚕のふるさと公園」は、利根川自転車道に隣接していて、すぐに自転車で走り始められるのが良いですね。
学校では、自転車に乗る時の「きまり」があるらしく、子供はウチの周囲で乗っている程度。
そのような訳で、長い距離を走るのは初めてだったりするのです。
コースは、時間の関係もあったので、坂東大橋で折り返してくるピストンコースとしました。
距離にして10km位ですが、子供にとっては「大冒険」という感じでしょうか。(笑)

天気は晴れ。
弱い北西の風があるものの、この時季にしては暖かくて、自転車で走るには良いコンディション。
遠くに、雪で白くなった浅間山を見ながらスタートしました。

スタートから向い風。
慣れていない子供は、結構キツかったようです。(笑)

子供が標識を見て、ひと言。
「この道、海まで行けるの?。」
反対方向へ、凄く頑張って走れば行けるよ。
父ちゃんは行った事ないけど。(汗)

真っすぐに続く道。
路面状態も良く、不慣れな子供も安心して走れますね。
時折出会う歩行者や、対向から来る自転車などに対しては、十分なサポートが必要ですが。

疲れた様子が見られたら、無理せず休憩モード。
最初から辛い思いをさせると可哀想ですしね。(苦笑)

薄らと雪を被った赤城山をバックに。
スタートしてから、それほど走っていませんが、子供は「自転車旅〜!」と喜んでいました。(笑)

折り返し地点の「坂東大橋」が見えてきました。
ガンバレ!、もう少しだ。

コースの半分を走りきり、とりあえず大喜び。
まだ、帰り道があるんだけど・・・。(汗)

帰路は、追い風。
今までと違っているのを体感しているようで「楽々〜!」と大喜びでした。
早くも、向い風の厳しさと、追い風の優しさを知ったようです。(笑)

今までで一番長く走った事で、自転車の楽しさを実感できたようですね。
流れる景色の中を走るのは、楽しくて、気持ち良いもんね。

無事に「島村蚕のふるさと公園」に戻ってきました。
こうして、無事に走り終える事が一番大切なんだよ。
これからも、安全第一でね!。
親子で一緒にサイクリングというのも、良いモノですねぇ。
子供も楽しかったらしく、また走りたいとの事です。
もちろん、父ちゃんも楽しかったし、また走りたいし。
冬休みの最終日、親子共々、良い思い出ができました。
また一緒に走ろうね!。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Name - カノッチ
Title -
私も子供達が幼いころ、自転車で柳瀬川沿いに遡ったことを思い出しました。(^O^)