- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY●散策 & グルメ
冬の緑の王国から、梅の便り --- ふかや緑の王国 ---

冬景色の中に、紅梅が咲く。
ここ数日、朝の冷え込みが厳しく感じられるようになりましたね。
こうなると、なかなか布団から出たくなくなります。(笑)
それでも、寒い時季だからこそ見る事ができる景色もあります。

そんな冬の景色を見に、「ふかや緑の王国」へ行ってみました。
春は花、夏は緑、秋は紅葉、さて冬は・・・。

駐車場側の入り口近くの「ラクウショウの森」。
夏には、あれほど濃い緑だった大木も、今の季節は葉が落ちています。

下から見上げると、枝ぶりがよく分かりますね。

ほぼ真上を向いて眺めると、葉を落とした木々が寄り添っているようですね。

冬の時季の花というと、まずは椿でしょうか。
緑の王国には、沢山の種類の椿があるのです。
その中のひとつに「キンギョツバキ」があります。
葉が「金魚」のような形をしているのですよね。
花もつけるのですが、今回は咲いている所を見られませんでした。
いつか花も見てみたいですね。

こちらは山茶花。
花も葉も椿と良く似ているので、遠目では判断しにくいのです。(苦笑)
一番良く違いが分かるのが、花の散り方。
椿は花がそのまま丸ごと地面に落ちるのですが、山茶花は1枚ずつ花びらが散るのですよね。
コレはどっちかな?、と思ったら、地面に散っている花を見ると分かるかと。

せせらぎ通りの水辺では、差し込んできた日光が、こんな色彩を見せてくれました。
水面の色が、実に冬らしく感じられます。

ハナミズキ通りは、葉を落としたハナミズキの木が、美しいシルエットを映し出していました。
これもまた、冬ならではの美しい光景ですね。

牧場ガーデンでは、植えられたばかりの苗が、ゆっくりと育成中。
この子達に見守られて、綺麗な花を咲かせてくれる事でしょう。

梅園では、梅の蕾が膨らんできていました。

今年の梅の花の開花は、いつ頃かな?と思っていたら・・・

あ、もう咲いてる!。

開花の早い紅梅が、咲き始めていました。

梅園の入り口に、開花状況の案内板があるのですが、

確かに、開花のマークが付いていますね!。
「寒衣」という品種、1月4日には開花していたという事ですね。
まだまだ膨らんでいる蕾が沢山ありますから、これからが楽しみです。

別の梅園は、開花の時期が遅い白梅が多いので、まだまだでした。
ここも、満開になると綺麗なんですよね。
冬の景色が広がる緑の王国ですが、春の気配も感じる事ができました。
少しずつ移ろう季節を感じに、また訪れてみたいと思います。
*******************************************
ふかや緑の王国
住所:深谷市櫛引24
開園時間:9:00〜17:00
定休日:年末年始
http://www.city.fukaya.saitama.jp/greenkingdom/
*******************************************

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村