- COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY●散策 & グルメ
今日は、イベント2つ【ダイジェスト版】
今日は、子供を連れて出かけてきました。
本来は「子守り」なのですが、子供よりも私の方が喜んでしまうイベントを2つ。
さすがに、ちょっと忙しい感じでした・・・。(苦笑)
帰宅後に諸々あって、まだ画像の整理が終わっていないので、FacebookやTwitter用にスマートフォンで撮ったのを何枚か。
まずは、秩父鉄道の「わくわく鉄道フェスタ」。
今年で11回目なんですね。
毎年、楽しませてもらっています。

パレオエクスプレス。
今回はデフに「桜沢みなの」が!。

鉄道ものまね芸人、立川真司さんのライブ。
さすがの名人芸に大笑いでした。(笑)

最初は雨が降っていましたが、途中から晴れ間も出てくれました。
という事で、意外と蒸し暑くなったり。
そんな時は「鉄道むすめ」のペットボトル飲料で水分補給。
2つ目のイベントは「JAXA 地球観測センター」の春の一般公開。
普段は入る事ができない所で見学ができたり、色々と体験できたり。
こちらも、毎回(年2回アリ)楽しませてもらっています。

メインの見学エリア、第1運用棟の前で。
普段は中に入る事ができない施設です。

今回、新しい体験工作が登場。
「バルーンローバー」を作りました。

色々な観測衛星のスタンプをペタリ。
どちらのイベントも、とても楽しかったですね。
詳しい事は、後日にアップしてみたいと思います。
本来は「子守り」なのですが、子供よりも私の方が喜んでしまうイベントを2つ。
さすがに、ちょっと忙しい感じでした・・・。(苦笑)
帰宅後に諸々あって、まだ画像の整理が終わっていないので、FacebookやTwitter用にスマートフォンで撮ったのを何枚か。
まずは、秩父鉄道の「わくわく鉄道フェスタ」。
今年で11回目なんですね。
毎年、楽しませてもらっています。

パレオエクスプレス。
今回はデフに「桜沢みなの」が!。

鉄道ものまね芸人、立川真司さんのライブ。
さすがの名人芸に大笑いでした。(笑)

最初は雨が降っていましたが、途中から晴れ間も出てくれました。
という事で、意外と蒸し暑くなったり。
そんな時は「鉄道むすめ」のペットボトル飲料で水分補給。
2つ目のイベントは「JAXA 地球観測センター」の春の一般公開。
普段は入る事ができない所で見学ができたり、色々と体験できたり。
こちらも、毎回(年2回アリ)楽しませてもらっています。

メインの見学エリア、第1運用棟の前で。
普段は中に入る事ができない施設です。

今回、新しい体験工作が登場。
「バルーンローバー」を作りました。

色々な観測衛星のスタンプをペタリ。
どちらのイベントも、とても楽しかったですね。
詳しい事は、後日にアップしてみたいと思います。