- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY●散策 & グルメ
明日は、地球観測センター秋の一般公開日

明日は、JAXAの地球観測センター秋の一般公開日です!。
JAXAの地球観測センターは、春と秋の年2回、一般公開されます。
常設展示以外のエリアを見学できる貴重な機会です。
色々な展示や催しもあるので、毎回子供を連れて見に行っています。
もちろん、春の一般公開も行ってきました。
ブログに掲載しそびれていたので、ココで載せちゃいましょう。(苦笑)

普段は関係者以外は入れない「第1運用棟」がメイン会場になります。
最近は、開場時間の10時前に長い列ができる事もあるんですよ。

廊下には、地球観測衛星から撮られた日本列島の精密写真。
自分の住んでいる所を探すのが楽しいですね。

3Dメガネで見る「飛び出す大地」。
これも、他では見る機会がないですよね。

世界中にある「ハート型」の地形です。
こんなにもあるんですねぇ。(笑)

宇宙飛行士の訓練服「ブルースーツ」を着ての記念撮影も!。
JAXAの職員さんが撮ってくれますよ。

スタンプラリーも開催。

この時、宇宙へ行く事が決まっていた油井さんに贈るメッセージコーナーも。

記念写真コーナーで1枚。(笑)

お馴染みのプラ板キーホルダーのコーナー。
プラ板に好きな絵を描いて、自分だけのオリジナルキーホルダーが作れます。
(プラ板を加熱するのは、職員の方がやってくれます。)

完成すると、この位の大きさになります。
この時は、地球観測プラットフォーム技術衛星の「みどり」を描きました。

「バルーンローバー」の製作体験コーナーもありましたね。
整理券が必要だったのですが、ギリギリ参加できました。

製作は、ほとんど私が・・・。
他の参加者の皆さんも、お父さんが頑張っていました。(苦笑)

ちゃんと、試走会場もあるんです!。

なかなか良い走りでした。(笑)

第二運用棟の方には、常設展示の他に特設のお土産コーナーが。
色々とありますが、やはり宇宙食が人気ありますね。

休憩コーナーには、こんなのも。
衛星も「萌えキャラ」なんですね。(苦笑)
と、春の一般公開は、こんな感じでした。

今回は、内容が少し違うようなので、またまた楽しみなのです。
お時間ありましたら、是非!。
*******************************************
地球観測センター秋の一般公開
・入場無料
・日時:平成27年10月3日(土) 午前10時~午後4時
(入場は午後3時30分まで)
・場所:埼玉県比企郡鳩山町大橋沼ノ上1401
宇宙航空研究開発機構 地球観測センター
【公式サイト】
http://www.eorc.jaxa.jp/event/2015/koukai/ev150831.html
*******************************************