- COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY●散策 & グルメ
サイクル広場で、乗りまくろう! --- ぐんまこどもの国 ---

いろんな自転車で走るのは楽しいね!。
まだ、正月明けのネタが残っております・・・。(苦笑)

正月が明けての1月5日、家族を連れて群馬県太田市にある「ぐんまこどもの国」へ行ってきました。
子供が「何処かへ連れてけ〜!」と騒ぐモノですから。(苦笑)
隣町なので、車で30分ほどで行けますしね。

こうして家族でココへ来るのは久しぶり。
実は、1月5日は「ぐんまこどもの国」の今年初めての営業日だったのでした。
混んでるかな?と思ったのですが、それほどでもありませんでした。
皆さん、他の所へ行っていたのかな?。
(ちなみに、春や秋は訪れる人が多くて、すぐに駐車場が満杯になる事が多いです。)

色々と遊べる所が多いんですよね。

無料で遊べるアスレチック風の遊具や大型遊具もあります。

これは昔からありますよね。
「お父さんが子供の頃も、コレで遊んだんだぞ」
なんて人も多いかも。(苦笑)

フワフワドームは、子供達に人気ありますね。
そんな遊具も良いのですが、この時のメインのお目当ては、

「サイクル広場」。
変わり種の自転車に乗って遊べるゾーンです。
(ちなみに有料です。)

「サイクルモノレール」(大人200円、小人100円)。
高い所を走れるので、眺めが良いのです。
意外と距離があるし、所々で少々坂があったりして、なかなか楽しめます。
スピードの出し過ぎには要注意。(笑)

「おもしろ自転車広場」(大人200円、小人100円)。
色々な自転車が30分乗り放題。

駆動輪が大きいので、意外とスピードが出るタイプ。

小さな2人乗りタイプ。
ウチの子には、もう小さくなっちゃったね。(笑)

本来は、3人位で乗るタイプ。
1人で乗ると「ボッチ感」満載ですわ。(苦笑)

バルーンタイヤを履いたタイプ。
ウチの子は、コレが一番乗り易かったみたいですね。

そして「サイクル電車」(大人200円、小人100円)。

コレを一番楽しみにしていたようです。>嫁が。(笑)

レールの上を走るトロッコ風の自転車。
電気を使わないから「電車」じゃないんだけどね。(笑)

それでも、レールの上の車両を自分で走らせるのが楽しいようで。
スピードは全然出ないけど、雰囲気はタップリ味わえたみたいです。(笑)
こうして、子供と嫁を楽しませた後、私は前々から興味のあったゾーンへ行く事にしました。
さて、それはというと・・・次回へ続きます。(笑)
*******************************************************************
ぐんまこどもの国
住所:群馬県太田市長手町480
開園時間:3月〜10月8:30-17:00、11月〜2月8:30-16:30
定休日:毎週月曜(月曜が祝日の場合は火曜)
【公式サイト】
http://gunma-kodomonokuni.jp/
*******************************************************************

にほんブログ村